人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「大阪物語」

大阪物語 (1957)

監督: 吉村公三郎
原作: 溝口健二、井原西鶴(「日本永大蔵」より)
脚本: 依田義賢
撮影: 杉山公平
美術: 水谷浩
音楽: 伊福部昭

仁兵衛 (中村鴈治郎) … 近江屋の主人 超弩級のケチ
お筆 (浪花千栄子) … 近江屋の女房 仁兵衛のやり方におとなしく従っている
おなつ (香川京子) … 近江屋の娘 父のやり方に批判的 番頭の忠三郎のことが好き
吉太郎 (林成年) … 近江屋の伜 うぶな青年だったが、市之助と知り合って・・・
忠三郎 (市川雷蔵) … 近江屋の番頭 真面目 おなつのことが好き
お徳 (鐙屋の女主人) … 三益愛子 彼女もまた超弩級のケチ
市之助 (勝新太郎) … 鐙屋の伜 遊び人
滝野 (小野道子) … 新町扇屋の遊女
綾衣 (中村玉緒) … 新町扇屋の遊女
星野権左衛門 (東野英治郎) … 大名留守居役
河内屋 (山茶花究) … 大阪の両替屋


<ストーリー紹介>
貧農の出で一代で財をなした男とそのまわりの人々の物語。

二時間ドラマ風のサブタイトルをつけるなら

『大阪物語  戦慄!! たった十文なくしただけで奉公人をしばきまくる男・仁兵衛! 妻の病気よりも娘の結婚よりも金だ! このドケチぶりはいつまで続くのか!?』


<感想>
・仁兵衛の守銭奴ぶりがたいそう面白く(=笑えて)、大人の童話といった感じの作品。

・『東京物語』がああいう作品なのに『大阪物語』がこういう作品だというのも、さすが大阪という気がしておかしい。

・格子がうまく使われていた。(米を拾うのに仁兵衛だけ通り抜けられなかった格子、一刻も早く話し合いたいのにおなつと忠三郎を分け隔てる格子、「誰も入ってくるな!」と仁兵衛が閉めた格子)

・『依田義賢シナリオ集』(映人社)によれば、原作は井原西鶴の「日本永大蔵」。これをもとにして依田義賢と溝口健二が脚本化していた。が、その頃には溝口の病気(血液のガン)が進行しており、彼は十分には参加できなかった。溝口の死後、吉村公三郎監督で映画化されることになったが、追悼する意味をこめて原作を溝口健二とした、ということらしい。
ちなみに、映画は叫ぶ仁兵衛で終わるが、シナリオでは、家を出たあとのおなつや吉太郎のことまで描かれている。なぜカットされたのかは不明。

・「近江屋の朝のお誓い」が面白かったのでここに採録しておきます。

「お箒さま、お団扇さま、どうぞ、今日も結構に儲けさしていただきますように、よろしゅうおたの申します。 (パンパンと拍手を打つ) 掃きよせぇーよ、かきよせぇーよ (一同唱和)、 福あらば災いのはじめと思い (一同唱和)、 つつしみて拾うべし (一同唱和)、 身によき着物を着ると思うな (一同唱和)、 口にうまさを好むまじ (一同唱和)」
by beertoma | 2005-12-18 06:31 | 映画


<< 阪神牝馬S・CBC賞予想 『新・女弁護士朝吹里矢子 夢の告発』 >>